親からの嫌味なメールに悩む視聴者に、メンタリストDaiGoさんが自身のYouTube配信内でアドバイスしています。
「以前、DaiGoさんに入寮をすすめてもらい、ひとり暮らしを始めたのですが…」
そんなメッセージを寄せるのは、以前もDaiGoさんに質問したという28歳の男性視聴者。実家で窮屈な思いをしていたところ、ひとり暮らしを始めて自由を感じたのも束の間、今度は親からメールで揚げ足取りをされる日々が始まったといいます。視聴者は、実家にいた頃のような苦しい気持ちに再びなってしまったといい、どう対処すればよいのかとDaiGoさんに救いを求めます。
「これは仕事先からの揚げ足取りだったら対応が変わりますが、親からの揚げ足取りだったらブロックしてください!メールなんて別に…。電話もブロックできるんで、関係ないんでブロックしていいですよ、これは正直」
やや語気を強めて回答するDaiGoさん。続けてこう話します。
「親に何かあったりして病院とかに行くことになったら、病院から電話がかかってくるので、その電話は取れると思うので…」
「だから、普通にブロックしていいと思いますよ」
DaiGoさん自身は親を大事に思っているようですが、自分にとってマイナスな親なら関係を断ってもよいといいます。
「当たり前ですけど、嫌な人と付き合う必要はないので。親だとしても、それが家族だったとしても、嫌なら付き合わなくていいと思うんで」
「(親から子どもに向けた責任はあるものの)子どもから親向きの責任はないので、基本的に…。だからブロックしたら?」
「わざわざさぁ、ひとり暮らしして、メールでまた嫌な気分になっているんだったら、ブロックすりゃいいじゃないですか」
そう言ってDaiGoさんは質問者に、嫌な親なら突き放せばよいとアドバイスしています。
あなたの親は大丈夫…!?
※上の動画は、メンタリストDaiGoさんの公式YouTube動画を第三者が許可を得て編集したものです。
メンタリストDaiGoさんの公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCFdBehO71GQaIom4WfVeGSw